本文へスキップ

野外活動の記録

担当授業やその他の機会に取り組んだ野外活動について紹介しています。

ギャラリー

ギャラリー

イメージ01

総合演習

地域にみられる現象や課題とその解決方法などを探求します。2〜4年次のゼミです。


イメージ02

フレッシュマン・フィールド・セミナー

学生が地域の現場におもむき、見学、体験、調査等を行うことにより、問題発見・解決のための基本的な態度と方法を習得することをめざします。1年次のゼミです。

イメージ03

地域観光資源論

地域の観光資源についての理解を深め、その保全や活用のあり方について考察していきます。学外授業を実施しています。

イメージ04

山陰地域フィールド体験学習

実社会に近い環境で回答のない課題に取り組みながら、考えられる最適な解決方法を模索する体験を通じて、大学生活へのやる気を高め、社会的スキルを育成することをめざします。

現代しまね学実践

島根県がかかえる現代的な課題について、実践的取組を通して理解を深めていくことをめざします。2012年度に実施した授業です。

informationお知らせ

2013年9月14日
山陰地域フィールド体験学習のサイトを新規作成しました。
2013年4月8日
総合演習、および、地域観光資源論のサイトを新規作成しました。
2012年11月21日
現代しまね学実践のサイトにフレッシュマン・フィールド・セミナー(弥栄地区)のサイトを新規作成、統合し、あらたにサイトを公開しました。

profile

島根県立大学総合政策学部
林 秀司研究室

〒697-0016
島根県浜田市野原町2433-2
TEL. 0855-24-2234
FAX.